**知恵の家を建てる者**
昔、ユダの地にエルカナという名の賢者が住んでいた。彼は幼い頃から父の教えを守り、主を畏れることを学んだ。ある日、エルカナはソロモン王の言葉を思い出した。「知恵によって家は建てられ、分別によって堅く立つ。知識によって部屋は満たされ、貴く楽しい宝で。」(箴言24:3-4)
エルカナは心に決めた。「私は知恵の家を建てよう。そうすれば、家族も町の人々も祝福されるだろう。」
彼はまず、堅い岩の上に家の土台を築いた。近所の者たちは笑って言った。「なぜそんなに苦労するのか?砂地の方が楽だろうに。」しかしエルカナは答えた。「嵐が来ても、岩の上に建てた家は揺るがない。主の教えこそが、人生の揺るぎない土台だ。」
家が完成に近づくと、彼は壁に貴重な木材を使い、部屋には知恵の書を並べた。妻のハンナは毎日、庭に咲く花のように家を彩り、子どもたちは父の教えを聞いて成長した。しかし、ある夜、激しい嵐が町を襲った。風はうなり、雨は家々を叩いた。翌朝、町の人々は驚いた。砂地に建てた家は倒れ、富を誇った者の屋敷も損害を受けた。しかし、エルカナの家は微動だにしなかった。
人々は彼のもとに集まり、尋ねた。「どうしてあなたの家だけが無事なのか?」
エルカナは静かに答えた。「これは石や木材の力ではない。主の知恵に従い、正義と公正を愛したからだ。『悪しき者をねたんではならない。また彼らと交わってはならない。彼らの心は暴虐を謀り、そのくちびるは害悪を語るからだ。』(箴言24:1-2)と聖書は教える。私は主の道を選び、悪に加担しなかった。それがこの家を守ったのだ。」
それからというもの、町の人々はエルカナの言葉に耳を傾けるようになった。彼は集会で教え、若者に正しい道を示した。やがて、その町は主を畏れる者たちによって満たされ、平和と繁栄が訪れた。
エルカナは年老いても、なお知恵の言葉を語り続けた。「『七たび倒れても、正しい人は起き上がる。』(箴言24:16)失敗を恐れるな。主は、真実に歩む者を決して見捨てない。」
こうして、エルカナの生涯は、知恵がもたらす祝福を証しするものとなった。彼の家は単なる建物ではなく、主の教えが生きる場所となったのである。